![]() |
弊社の基幹技術は静電植毛を用いたジュエリーケースです
テレビや映画のプロポーズのシーンで誰もが一度は目にした事がある、あのパカッっと開けるジュエリーケースです
この度、その植毛ケースをリニューアルさせるプロジェクトが始動しました
このプロジェクトは、弊社の代表商品であるその植毛ケースを時代にフィットさせる試みでもあります
![]() |
![]() |
プロジェクトのディレクションにはインダストリアルデザイナーの江口海里さん @kairieguchi をお招きしています
江口さんは「デザインで物と人のいい関係を構築」を軸に大型船からステーショナリーグッズまで、非常に多方面にご活躍されてます
私も以前こちらのセミナーを受講して、よりこれからの環境問題、サステナブル思考、サーキュラー・エコノミーというものに興味を持ちました
「これからのモノづくりとインダストリアルデザイン」
始まりは三栄ケース内だけの植毛プロジェクトでしたが、江口さんも実行委員の1人として主催されている「NEW NOMAL」というデザインプロジェクトにエントリーする事となりました
– NEW NOMALとは –
NEW NORMALは 「新たな常識となるデザインをつくる」 をコンセプトに2020年のコロナ禍 をきっかけにスタートしたデザインプロジェクトです
参加デザイナーと参加企業とがタッグを組み、先日イタリア・ミラノで開催された「MILAN DESIGN WEEK」での展示を皮切りに その後の国内での展示に向けて商品開発を行う等、プロジェクト期間全体を通して 共創する活動を行っています
【Japanese Maison – 日本の家業のモノづくり】
をテーマに家業を継いだ後継者とデザイナーとが一体となり、「自社の 新たな常識となるデザイン」をコンセプトに変革の一歩へと繋がる新しいプロダクトを創造し、ミラノ・東京・大阪にて発表していきます
→ KAIRI EGUCHI STUDIO
→ NEW NORMAL NEW STANDARD
現在も日々植毛プリントの奥深さを追求し模索しながらテストを繰り返しています
![]() |
![]() |
もし、「これに植毛してみてほしい」と言う物があれば一度お声がけください
表面が乾いている物であれば大丈夫です
※濡れていると糊がつきません
![]() |
![]() |
フロッキング加工風景 |
今後の展開については各SNSで発信していければと思いますのでご興味のある方は是非チェックしてみてください
Instagram
X