”商品を伝えたい”に寄り添い解決する ジュエリーケース・ブランドパッケージ・ディスプレイ什器メーカー
三栄ケース株式会社

お電話でのお問合せは 072-289-8583

  • ホーム
    • 三栄ケースってどんな会社?
    • 大小2つ工場があります
    • 企画とご提案
    • カタログ商品
    • 会社案内
  • ホーム
  • どんな会社?
  • 製作の現場
  • カタログ商品
    • スタンダード
    • 高額品用
    • ブライダル
    • バリエーション
    • 収納用 宝石箱
    • 縫製ポーチ
    • 什器・プロツール
  • 企画とご提案
  • 会社案内
Home > ブログ > 固定観念ではなく…

固定観念ではなく…

ある製品を買ったとき付属についていた箱です。なんの変哲もない、ただの組立箱に目が留まりました。この板紙の質感がちょっと日本ではなかなかお目にかかれないものだったからです。

これは中国かベトナムで作られた箱で、素材もその国のものでしょう。日本の板紙なら、たとえ再生紙でも、もっとツルっとキレイに仕上がっています。この板紙には、すこし荒っぽいワイルドな雰囲気、日本のサンプル帳ではあまりお目にかかれない、いい意味でのレトロさを感じます。いま取り組んでいる新しい企画で、アンティークな雰囲気のジュエリーケースをデザインしていますが、その外箱を作るのにこの紙の雰囲気がフィットしそうです。

日本ではいろいろな紙が手に入るので、適した雰囲気のものが見つかるだろうと思っていましたが、結局見つけられていません。日本製の紙は、どの紙もツルリとしていてキレイに整いすぎてるんですね。

 

アジアの国々では、古紙の分別がおおざっぱで雑なので、再生紙をつくる設備は最新のものを使っていても、おのずとその質に差が生じるものだと、中国や韓国、台湾などで板紙を探している過程で気づきました。再生古紙の表情ひとつとっても、その国の習慣や価値観が反映されているという気づきは、自分のなかでも面白かったです。

—-
質的に劣っているという固定観念のあった海外の再生古紙が、今回の企画にこんなにぴったりくるとは自分でも意外でした。品質的に均一でキチンとしていることだけが価値かというと、必ずしもそうでもないことは、欧州のブランド製品を手に取れば理解できることでもあります。固定観念で”観た気になる”のではなく、いつも新鮮な目でモノを観て、触れて、感じられるようにしたいと思いなおした次第です。

この記事をSNSでシェアする

ブログ

  • 輸出入について
  • 加工について
  • 素材・材料について
  • コミュニケーション
  • ものづくり
  • その他
  • 日々是好日
  • チームワーク
  • 製作事例
  • 展示会・美術展
  • 働きかた
  • 社風と文化
Tweets by sanei_case

お問合せ・見積依頼

三栄ケース株式会社

072-289-8583

〒599-8266 大阪府堺市中区毛穴町128-9

info@san-ei-case.com

お問合せフォーム

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。 どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問合せはこちら

072-289-8583

受付時間 平日10:00〜18:00

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム

Site Footer

三栄ケース株式会社

〒599-8266 大阪府堺市中区毛穴町128-9

TEL:072-289-8583

info@san-ei-case.com

  • ホーム
    • 三栄ケースってどんな会社?
    • 大小2つ工場があります
    • カタログ商品
    • 企画とご提案
  • 会社案内
  • お問合せ
    • お取引について
  • San-ei Case Indonesia(EN)
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2008-2019 ジュエリーケース、アクセサリーケースの三栄ケース All Rights Reserved.