”商品を伝えたい”に寄り添い解決する ジュエリーケース・ブランドパッケージ・ディスプレイ什器メーカー
三栄ケース株式会社

お電話でのお問合せは 072-289-8583

  • ホーム
    • 三栄ケースってどんな会社?
    • 大小2つ工場があります
    • 企画とご提案
    • カタログ商品
    • 会社案内
  • ホーム
  • どんな会社?
  • 製作の現場
  • カタログ商品
    • スタンダード
    • 高額品用
    • ブライダル
    • バリエーション
    • 収納用 宝石箱
    • 縫製ポーチ
    • 什器・プロツール
  • 企画とご提案
  • 会社案内
Home > ブログ > オフィスのリノベーションについて①

オフィスのリノベーションについて①

2022年にはいってから、おもに営業部が仕事をしている事務所内のリフォームを進めています。
前のブログ( )で書いたように、コロナのおかげでそれぞれの働きかたや意識が変わってくるなかで、
居心地のよい場所をつくることも大切な課題だと感じるようになりました。

欅の無垢天板の大きなテーブルを創ることが、オフィスリノベーションの中心となっています。
この大きな天板は、2年前の夏に経営者の友人らと会社訪問をさせていただいたご縁に導かれて、
奈良県吉野郡の徳田銘木さんで出会った板です。

 

板の選定に同行いただいたのは、このテーブルの加工をお願いする京丹後市の福田工務店の福田社長です。
木製品の製作相談をしたり、木製品の装飾の相談をお受けしたりというパートナー関係です。
福田社長も徳田銘木さんとは長年にわたるお取引があり、徳田社長はぼくらの共通の知人というご縁で、
吉野までの道のりを二人でいろいろな話をしながら往復しました。昨年2021の1月のことでした。

徳田銘木 ウェブサイト
https://www.tokudameiboku.jp/

KUKU 福田工務店 ウェブサイト
https://kukulife.jp/

木工に関わる業界では、徳田銘木さんの名を知らない人はいないのではないでしょうか。
つねにすごい数量の銘木をストックされており、ひとつひとつの木材にその来歴を感じさせる佇まいがあります。
徳田社長には、自由に好きなだけ視てしっくりくるモノと出会ってくださいと、広大な倉庫にとおしていただきました。
多くの銘木に囲まれて、倉庫の中の行き来を繰り返し、このケヤキに出会うまでに2時間ほどかけさせてもらいました。

< 数多くの銘木を取り揃えている徳田銘木さんの倉庫 >

< 福田工務店さんからの初期ラフ図案 >

様々な樹種、特長と雰囲気のある木目のなかから、比較的シンプルで素直な美しさのあるこのケヤキの天板なら
これから先、どんな心境の変化があっても飽きることなく、また先にパスする人たちにも受け入れやすいだろうと想像して選びましたが、のちに加工してくれた福田工務店さんによれば、このケヤキの樹齢は200年越えているとのことです。
おそらく、会社のどのメンバーよりも長くテーブルとして使われ続けることになるだろうと思います。(⓶につづく)
この記事をSNSでシェアする

ブログ

  • 輸出入について
  • 加工について
  • 素材・材料について
  • コミュニケーション
  • ものづくり
  • その他
  • 日々是好日
  • チームワーク
  • 製作事例
  • 展示会・美術展
  • 働きかた
  • 社風と文化
Tweets by sanei_case

お問合せ・見積依頼

三栄ケース株式会社

072-289-8583

〒599-8266 大阪府堺市中区毛穴町128-9

info@san-ei-case.com

お問合せフォーム

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。 どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問合せはこちら

072-289-8583

受付時間 平日10:00〜18:00

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム

Site Footer

三栄ケース株式会社

〒599-8266 大阪府堺市中区毛穴町128-9

TEL:072-289-8583

info@san-ei-case.com

  • ホーム
    • 三栄ケースってどんな会社?
    • 大小2つ工場があります
    • カタログ商品
    • 企画とご提案
  • 会社案内
  • お問合せ
    • お取引について
  • San-ei Case Indonesia(EN)
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2008-2019 ジュエリーケース、アクセサリーケースの三栄ケース All Rights Reserved.