”商品を伝えたい”に寄り添い解決する ジュエリーケース・ブランドパッケージ・ディスプレイ什器メーカー
三栄ケース株式会社
  • ホーム
  • 当社の特徴
  • 製作の現場
  • 商品スペック
  • 企画とご提案
  • 会社案内
  • ホーム
  • 当社の特徴
  • 製作の現場
  • 商品スペック
    • Antique
    • Paper bag
    • V cut
    • MR
    • GT
    • CS
    • RS
    • FK (フロッキング)
    • GR
    • NBX
    • WOP
    • Collection box
    • Pouch Other
    • Pro tools
  • 企画とご提案
  • 会社案内
Home > ブログ > プロジェクトに参加する

プロジェクトに参加する

数年前から、徐々に増えてきているのが、作家さんやデザイナーさんからのお問合せです。ときどきですが、そのような案件はなぜか重って集中したりします。

作家さんやデザイナーさんから依頼されるものは、パッケージや店舗用の什器であったり、ときにそれらの延長線上にある、パッケージのような、ディスプレイのような、それでいて、その範疇に収まりきらない、見たこともないようなモノであったりします。

いままでに存在しない世界をゼロから造りだす彼らの作業に、モノづくりの面で協力させていただくことは、通常の見積案件とちがって、ひとつのプロジェクトに参加する体験であり、大変な仕事になりがちですが、どこか心待ちにしているところもあります。

慣れないうちは、それら形容しがたいモノの製作や、ときに不合理に思える手順を踏まざるをえない依頼に対して、戸惑いを感じることもありましたが、ちかごろは慣れがでてきて、このような仕事に大きな学びの機会と面白さが含まれていることがわかり、内容にはよりますが、なるべく前向きに参加させていただくようにしています。

効率や収益性の予測に終始することなく、真剣にモノに向きあい、イメージを具現化しようとしている製作者のプロジェクトは、ゼロからリサーチから始めたり、お互いの交わす言葉や意思のレベルを手探りしながらあわせたりと、カタチが見えてくるまでは暗闇のなかを手探りで歩くような不安がつきものですが、心のどこかでこのようなチャレンジングな”モノづくりの冒険”を待ち望んでいるフシがあります。

あたらしい冒険を期待しつつ、日々の仕事を丁寧にこなすことでクリエイターのパワーに伍するチカラを貯めておきたいと思っています。

この記事をSNSでシェアする

ブログ

  • ブランディング
  • 小ロットオリジナル
  • 輸出入について
  • デザイン
  • 加工について
  • 素材・材料について
  • コミュニケーション
  • ものづくり
  • その他
  • 日々是好日
  • チームワーク
  • 製作事例
  • 展示会・美術展
  • 働きかた
  • 社風と文化
  • カタログ
  • 商品
オーダー事例集
Tweets by sanei_case

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください

お電話でのお問合せはこちら

072-289-8583

受付時間 平日10:00〜17:00

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム

Site Footer

三栄ケース株式会社

〒599-8266 大阪府堺市中区毛穴町128-9

TEL:072-289-8583

info@san-ei-case.com

  • ホーム
    • 当社の特徴
    • 2つの自社工場があります
    • カタログ商品
    • 企画とご提案
  • 会社案内
  • お問合せ
    • お取引について
  • San-ei Case Indonesia(EN)
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2008-2019 ジュエリーケース、アクセサリーケースの三栄ケース All Rights Reserved.