”商品を伝えたい”に寄り添い解決する ジュエリーケース・ブランドパッケージ・ディスプレイ什器メーカー
三栄ケース株式会社
  • ホーム
  • 当社の特徴
  • 製作の現場
  • 商品スペック
  • 企画とご提案
  • 会社案内
  • ホーム
  • 当社の特徴
  • 製作の現場
  • 商品スペック
    • Antique
    • Paper bag
    • V cut
    • MR
    • GT
    • CS
    • RS
    • FK (フロッキング)
    • GR
    • NBX
    • WOP
    • Collection box
    • Pouch Other
    • Pro tools
  • 企画とご提案
  • 会社案内
Home > ブログ > スケッチやイラストの伝える力

スケッチやイラストの伝える力

海外の展示会に出展されるジュエリーアーティストからの依頼です。最初は下記のようなipadで描かれたごく簡単なイメージイラストからスタートしました。

意思疎通をはかるためのコミュニケーション手段としてイラストはとても有効です。絵がヘタだから…と気にされる方も多いのですが、イラストやスケッチがうまく描かれている必要は必ずしもありません。あくまでコミュニケーションを補助する手段ですから。

これらのイラストから下の画像のようなカタチになって完成しました。依頼をいただいたアーティストには大変よろこんでいただき満足してもらえたようです。

初期段階のスケッチがカタチになるまでには、何度とないイメージのすり合わせがありました。サイズ・フォルム・素材・色・加工技術の制限はもちろん、意思疎通をはかるなかでLEDでケースを光らせようというアイデアなども加えられ、唯一無二のケースとディスプレイスタンドに仕上がりました。ちなみにご依頼数はケースが1個でディスプレイスタンドは20台です。

****
お客様が一番望んでおられたのは、なによりご自身のイメージが想像した以上のカタチになって現されることでした。お互いにアイデアを出しながら、スケッチやイラストの助けを借りながらコミュニケーションを繰り返し、最終的にお客様のご要望にお応えすることができ、わたしたちにとってもとても満足のゆく仕事となりました。

モノを製作する行為は意外にも最終段階に発生するイベントで、モノによっては短時間で済んだりします。むしろ、材料のカットを始めるまでのコミュニケーションにかける時間と労力のほうがよほど長く大きくなるのが現実です。

イラストやスケッチは決して上手である必要はありません。まずはご自身のなかでイメージを明確にし、それをわたしたち作り手に解像度高く伝えるのに、イラストやスケッチはとても有効な手段となります。

この記事をSNSでシェアする

ブログ

  • ブランディング
  • 小ロットオリジナル
  • 輸出入について
  • デザイン
  • 加工について
  • 素材・材料について
  • コミュニケーション
  • ものづくり
  • その他
  • 日々是好日
  • チームワーク
  • 製作事例
  • 展示会・美術展
  • 働きかた
  • 社風と文化
  • カタログ
  • 商品
オーダー事例集
Tweets by sanei_case

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください

お電話でのお問合せはこちら

072-289-8583

受付時間 平日10:00〜17:00

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム

Site Footer

三栄ケース株式会社

〒599-8266 大阪府堺市中区毛穴町128-9

TEL:072-289-8583

info@san-ei-case.com

  • ホーム
    • 当社の特徴
    • 2つの自社工場があります
    • カタログ商品
    • 企画とご提案
  • 会社案内
  • お問合せ
    • お取引について
  • San-ei Case Indonesia(EN)
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2008-2019 ジュエリーケース、アクセサリーケースの三栄ケース All Rights Reserved.